本文へスキップ

事業計画書

事業計画書jigyou-keikakusyo

2.事業計画書

67歳のA電器店の社長のつぶやきが続きます。

1.さて、事業計画書の内容は決まったものはないと聞いたなぁ。その分、実際に融資をお願いするところが出しているのを参考にすれば良いと聞いたなぁ。例えば、日本政策金融公庫の事業計画書を見てみると、



上のような記入例もあったし、用紙はダウンロード印刷できるから大丈夫だな。



2.他の金融機関でも「三井住友銀行 事業計画書」を見てみると、

事業計画書に書く内容

ア.細かなことでもまずは書き出す >
「事業計画書」に書くべき項目には特に決まりはありませんが、事業を成功に導くための資料ですから、事業に関することは細かなことでも漏れなく書き出し、それから整理していくのがいいでしょう。

イ.事業コンセプトをひと言で 「なんのためにこの事業に取り組むのか」という、事業コンセプトを、もっとも目立つ場所に書いておきましょう。自社の使命、強み、顧客に提供する価値を一文で表現します。これは、迷った時に戻ってくる場所のようなものです。検討が進むに連れて方向性がブレていくこともありますが、事業コンセプトがしっかり書かれていれば、軌道修正もしやすいものです。

ウ.事業ドメインとターゲットとなる顧客を明確に どのような商品やサービスを、どんな顧客に向けて提供していくか、事業の領域(ドメイン)をまとめます。ターゲットとなる顧客層と商品やサービスに親和性があるかをイメージが明確になるまで、性別、年代、職業、ライフスタイル、商圏エリアなどから熟考します。

エ.ビジネスモデルを図解する 「ビジネスモデル」とは、会社が売上や利益を出していく仕組みのことです。だれに、どのような商品やサービスを、どうやって提供し、どうお金を稼ぐか、このビジネスモデルをはっきりと捉らえ、わかりやすく図解しておきましょう。

オ.競合企業から学ぶ 類似した商品やサービスを提供している「競合企業」は、ライバルであると同時に、学ぶべき点もたくさんあります。どのような商品を、どの程度の価格で提供しているか、どのような販売チャネルを持っているか、ブランド戦略やプロモーションはどのようなものか、といったことを調べましょう。そして、「似たサービスを提供する競合企業があるのに、顧客が自社を選ぶとしたら、その理由はなにか?」を深く考え、自社の立ち位置を明らかにしていきます。

6.数年後どうなっているか、将来のビジョンを描く 自分が手掛ける事業が、5年後や10年後にどのような状態になっているかを想像します。市場がどう変化するか、顧客の動向はどうなるか、商品・サービスをどのように進化させるかをイメージし、具体化していきます。

というような内容か書いてある。もっと詳しくは、「三井住友銀行 事業計画書」というリンクを左クリックすると読むことができるなぁ。

3.そうそうTKGB社会保険労務士事務所からきいた大事なことを思い出した。融資をお願いする金融機関は地元の金融機関が良いと言っていた。うちの会社ならば、歩いて数分先にある「神戸信用金庫」だなぁ。

続きの「3.神戸信用金庫の事業計画書」を見てみる。

E融資TKGB

〒651-1131
兵庫県神戸市北区北五葉1-3-5

TEL 078-779-2259