神戸の聴覚障害者提訴へ、強制不妊「国は賠償を」
神戸の聴覚障害者提訴へ、強制不妊「国は賠償を」
旧優生保護法(1948〜96年)下の障害者への不妊手術問題で、聴覚障害のある神戸市の夫婦と福岡市の女性の計3人が9日、国に損害賠償を求める訴訟を起こす考えを表明した。
全日本ろうあ連盟(東京)は同日、初の被害実態調査に関する中間まとめを公表。
兵庫など11道府県の男女70人について、不妊手術や人工妊娠中絶を強制された可能性があるとの回答が寄せられていると明らかにした。
今後さらに被害の訴えが増える可能性があり、国の対応が問われそうだ。
旧法を巡る国家損害賠償請求訴訟で、聴覚障害者が提訴すれば初となる。
9日に連盟が大阪市中央区で開いた記者会見で、手話を通じて提訴の意向を表明したのは、神戸市に住む高木賢夫さん(79)、妙子さん(77)夫妻と、福岡市の吉瀬陽子さん(76)の3人。
高木さんは、1968年ごろに手術を強制されたと説明。「今まで50年間黙ってきた。国は謝って、賠償してほしい」と訴えた。
妙子さんは手術を受けていないが「他の人の子どもを見て『うらやましいな』と苦しい思いをしてきた」と明かした。
また吉瀬さんは結婚が決まる約2週間前、夫の渉さん(80)が手術を受けたとし「このようなことが二度と起こらないように、差別のない世の中を願って実名を公表した」と意欲を示した。
連盟によると、5月25日までの2か月間の調査に「被害可能性あり」と回答した70人の内訳は、男性18人、女性52人。手術別では「断種」13件、「不妊」20件、「中絶」14件。手術を受けた可能性はあるが、内容までは判然としないという「不明」と24件だった。
1人で複数回手術を受けたとしている人もいるという。
以上は、私が普段購読している神戸新聞の2018年6月10日(日)の朝刊32ページに載っていた記事からの紹介です。 私の友人でも、旧優生保護法の被害や影響を受けた人が何人かいます。
私たちは普段は、聴覚障害者の方々の支援を
兵庫県神戸市での手話による無料相談会で行っています。
事前にご質問、ご相談がおありの聴覚障害者(ろう者・難聴者・中途失聴者)の方々は、
→
「お問い合わせ」←をクリックしてご連絡くださいますようお願い申し上げます。