本文へスキップ

自動車税納税通知書と自動車税延滞について

自動車税延滞についてcar tax

自動車税延滞について

日本では毎年4月1日現在の所有者に「自動車税納税通知書」が送られてくることが多いようです。その納期限は5月31日とされることが多いようです。

通知があった金額の自動車税を納付できる場合は良いのですが、年度の変わり目で家族や仕事その他の事情で自動車税を5月31日までの納期限に払うことがむずかしい、つまり5月31日までにお金を用意することができない、という人もおられるかもしれません。

そこで、そのようなときにはどういう方法で支払う方法があるかということを今からご紹介していきます。

最初に自動車税とは毎年いくらぐらいのお金を納付しなければいけないのでしょうか。これについては、インターネットで「自動車税 早見表」というキーワード(言葉)で検索していただくと、「あなた」の車の自動車税がいくらかかるかがわかります。

ちなみに多くあるパターンの1500cc以上2000cc未満の「5ナンバー」といわれる自家用自動車では39500円という金額が通知されてくることが多いようです。

この金額を5月31日までに納付すればよいのですが、現金が足りないという方は、

1.金融機関その他でお金を借りてくる。

2.5月31日までに納付することをあきらめる。

の2つの選択肢をご紹介します。

「1.金融機関その他でお金を借りてくる。」という選択肢を選ぶ方は、フリーローンというページをご覧ください。

今回、私がおすすめする方法は、さきほどの選択肢の2つ目めである「5月31日までに納付することをあきらめる。」というものです。どこかからお金を借りて自動車税を納付しても、借りた先での利子などが発生します。でも、自動車税での延滞金は1000円未満であれば、免除してもらえるのです。つまり「勘弁(かんべん)」してもらえるのです。でも、この方法は6月や7月初めに確実に自動車税分のお金を手に入れることができる人には効果的な方法ですが、6月や7月をすぎても、自動車税を払うだけのお金を手に入れることができない人にはお勧めできません。

では、延滞金について、一緒に考えていきましょう。都道府県税事務所などから送られてくる「自動車税納税通知書」の裏面には次のような内容が記入されていることが多いです。

自動車税についてのお知らせ

1 自動車税の納税義務
 自動車税は毎年4月1日現在の所有者(又は使用者)に年税額分の納税義務があります。
 (注)4月中に抹消登録をされた方は、後日送付する納付書によって納めてください。

2 身体障害者等の減免(※制度の見直しを行いました。内容は同封のちらしをご覧ください。)
 新たに減免を受けようとされる方、又は今までに減免の適用を受けておられた方で、その後減免理由に変更が生じた方は、表記の自動車税の納期限までに減免申請書を提出してください。(納期限後に減免申請書の提出があった場合は、申請のあった翌月から月割りで減免を行います。)

3 納期限後に納付する場合の延滞金
 表記の納期限までに完納されないときは、延滞金を納めなければなりません。
 @納期限の翌日から1月を経過する日までの期間の日数に応じ、今年については、年4.3パーセントの割合で計算した金額
 Aその期間経過後は、その日数に応じ、年14.6パーセントの割合で計算した金額

4 滞納処分
 表記の納期限までに納付されないために督促を受け、その督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納されないときは、滞納処分を受けることになります。

5 未納の県税徴収金等への充当及び委託納付 県税還付金が発生した場合に、納付すべき未納の県税徴収金がある場合には、その納付すべき未納の県税徴収金等に充当(又は委託納付)します。
 県税還付金の受領に関し委任状が提出された場合、委任者に納付すべき未納の県税徴収金等がある場合は、まず充当(又は委託納付)を行い、なお還付金がある場合のみ受任者に還付します。
 (注)県税徴収金等とは、県税、地方法人特別税の徴収金であり、延滞金、加算金を含みます。

6  不服申立等
 この賦課処分について不服があるときは、この通知書を受け取られた日の翌日から起算して60日以内に行政不服審査法第4条の気体により、兵庫県知事に審査請求をすることができます。審査請求書は、正副2通作成し、なるべく当県税事務所を経由して提出したさい。
 この賦課処分の取消しの訴えは、上記の審査請求に係る裁決書を受け取られた日の翌日から起算して6月以内に、兵庫県を被告として提起することができます。
 なお、この通知書の賦課処分の取り消しの訴えは、地方税法第19条の12の規定により、上記の審査請求に係る裁決を経た後でなければ提起することができないこととされていますが、@審査請求があった日から3月を経過しても裁決がないとき、A処分、処分の執行又は手続の続行により生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるとき、Bその他裁決を経ないことにつき正当な理由があるときは、裁決を経ないでも処分の取消しの訴えを提起することができます。

納付場所について
1  兵庫県内で納める場合
 普通銀行(三井住友・三菱東京UFJ・みずほ・みずほコーポレート・りそな・但馬・みなと・池田泉州・中国・近畿大阪・百十四・伊予・四国・阿波・山口・広島・京都・南都・山陰合同・トマト・徳島・関西アーバン・大正・新生)、信託銀行(三井住友信託・三菱UFJ信託・みずほ信託)、信用金庫(神戸・兵庫・姫路・播州・尼崎・日新・淡路・但馬・西兵庫・中兵庫・但陽・十三・大阪・鳥取・日生)、信用組合(兵庫県・淡陽・大阪協栄・兵庫県医療・兵庫ひまわり・近畿産業)、近畿労働金庫、商工組合中央金庫、兵庫県信用農業協同組合連合会、ゆうちょ銀行・郵便局、コンビニエンスストア(注1)、県税事務所

2 兵庫県外で納める場合 日本国内(三井住友・りそな)、東京都内(三菱東京UFJ・みずほ・みずほコーポレート・みなと・池田泉州・新生(本店のみ)・三井住友信託・三菱UFJ信託・みずほ信託)、大阪府内(三菱東京UFJ・みずほ・みずほコーポレート・但馬・みなと・池田泉州・北陸・近畿大阪(本店のみ)新生・三井住友信託・三菱UFJ信託・みずほ信託)、香川県内(百十四)、愛媛県内(伊予)、高知県内(四国)、徳島県内(阿波)、山口県内(山口)、ゆうちょ銀行・郵便局(注2)、コンビニエンスストア(注1)
(注1)コンビニエンスストア及び収納代行会社は、兵庫県の委託を受けてコンビニエンスストアでの収納事務を行っており、次のコンビニエンスストアの全国の店舗で納めていただくことができます。 (取扱限度額:納付書1枚につき30万円) ローソン セブンイレブン ファミリーマート サンクス サークルK デイリーヤマザキ ヤマザキデイリーストアー ミニストップ ポプラ くらしハウス 生活彩家 ココストア コミュニティ・ストア(収納代行会社:(株)電算システム)
(注2)大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県に所在する店舗で納めることができます。  上記以外のゆうちょ銀行または郵便局で納められる場合は、納付に必要な専用の指定様式をお送りしますので、当県税事務所までご連絡下さい。 ※この納付書は、送付後一定期間を経過しますと、コンビニエンスストアではお取り扱いできません。また、破損、汚損などにより、バーコードが読み取れない場合もコンビニエンスストアではお取り扱いできません。

というような内容が小さめの字で書かれています。

ただ、大切な部分は

「表記の納期限までに完納されないときは、延滞金を納めなければなりません。
 @納期限の翌日から1月を経過する日までの期間の日数に応じ、今年については、年4.3パーセントの割合で計算した金額
 Aその期間経過後は、その日数に応じ、年14.6パーセントの割合で計算した金額」

という部分です。この部分での延滞金を計算してみてください。

さきほどの、39500円の自動車税であれば、5月31日の納期限に対して6月30日に納付したとします。

この場合納期限に30日遅れていますが、1月を経過する日まで期間ということで、今年については年4.3パーセントで計算すると、

39500円(年額)×4.3%×30日分÷365日=延滞金は約140円となります。本来ならば、6月30日に納付した場合は、39500円に加えて約140円を延滞金としておさめなければならないのですが、1000円未満は切り捨てということで、延滞金は免除されることになります。なぜそうなるかは、徴収事務の簡略化ということで1000円未満は一律切り捨てとなっています。どうしても、細かい理由を口頭で聞きたいとおっしゃるかたは、「あなた」の自動車税納税通知書を送ってきた都道府県税事務所に電話をしてお問い合わせください。

次に7月31日に納付したとしましょう。

7月の1月分は納期から1月を経過後ですので、年14.6%で計算した延滞金を支払う必要があります。

具体的な金額は39500円(年額)×14.6%×31日÷365日=延滞金は約490円となります。

さきほどの6月分とあわせると、約140円+約490円=630円となり、1000円未満ですので、実質的には7月中に自動車税を納付しても元本の39500だけで済むことになります。

ということは、今回のケースでは8月の前半ぐらいまでに自動車税を支払うことができるならば、延滞金を支払うことなしに自動車税を納付することができますね。

どうしても、5月31日までの納期限には間に合わない、しかし8月前半までには自動車税を支払うことができるだけのお金が手に入るという人は、こういうこともあるのだと知っておいて損はないのではないかと思います。

しかし、1つ注意点があります。

7月1日の時点で自動車税が納付されていなければ銀行からの通知により、都道府県税事務所から「督促状」が送られてきます。

「督促状」が送られてくると「ぎょっ」としますが、7月や8月前半までに自動車税を納付するのであれば「無視」していただいて結構です。

もう一度繰り返しますね。今回ご紹介した方法は、5月31日には間に合わないが、1月か2月遅れぐらいできちんと自動車税を納付するならば大丈夫ですよ、とお伝えするものです。

5月31日に間に合わなくても、サラ金その他から高い利息がつくお金をかりなくても大丈夫ですよ、という趣旨の内容です。
スポンサードリンク
あくまでも、「税金」はきちんとおさめてくださいね。

自動車税延滞について

〒651-1131
兵庫県神戸市北区1-3-5

TEL 078-779-2259