ある人から次のような話を聞きました。「最近は、インターネットが流行っているから、新聞をとらない家が増えてきている。だから、チラシまいても効果が昔ほどなくて困っている。」
          
          私は「へぇ〜、そうですか。」というばかりでした。
          
          そして、今は新聞でも紙媒体の新聞ではなく、インターネットで新聞の紙面を読むことができるサービスもあるとお聞きしました。インターネットで新聞を読むならば、その人には新聞の折り込み広告を届けることは難しいですね。
          
          ちなみにインターネットで見ることができる新聞の一つとして「朝日新聞デジタル」というサービスがあります。
          
          <朝日新聞デジタルの特長> ☆いつも見慣れた朝日新聞そのまま  
          紙面ビューアーの画面を開くと、当日の朝刊紙面が表示。記事にカーソルを合わせるとその部分が青くなります。そのままダブルクリックすれば、記事を拡大しながらハイライト表示されるので、じっくりお楽しみいただきます。
          
          
          ☆スマホで、タブレットで、タッチひとつで簡単スクラップ!  
          興味ある記事を、ボタンひとつで紙面イメージのままスクラップして保存できます。スクラップはクラウド上に保存するのでスマホでも、タブレットでも同じものがチェック可能。紙面ビューアーで読んだ記事は、ワンタッチで切り抜きスクラップできます。
          
          
          ☆コンテンツもりだくさん   
          有料サイトも追加料金なし、ここだけの特集や連載まで読めてお得!    
          デジタルには動画や写真たっぷりでわかりやすい特集が充実。たとえば世相を映し出す裁判所物語「きょうも傍聴席にいます。」、スター同士による大人の雑談「楽屋ハナシ」、地域ごとの被害予測が調べられる防災特集ページ、動画でも見られる料理レシピ「かしこいおかず」が人気です。さらに、生活密着の医療・健康サイト「アピタル」や専門家によるニュース解説サイト「WEBRONZA+」などの人気有料サイトも追加料金なしでご覧いただけます。
          
          
          
          <朝日新聞デジタルの機能やコンテンツについて> 
          ☆新聞をどこでも手軽に「紙面ビューアー」〜デジタルなのに、まるで紙〜  
          いつもの朝刊が1面からテレビ面まで、そのまま読める。文字の拡大も自在で、読みたい記事の拡大表示も手軽に。当日を含め1週間の紙面をご用意。東京本社版のほか、大阪や名古屋、西部(九州)本社発行の紙面もお読みいただけます。
          
          
          ☆紙面ビューアーからワンタッチで保存できる「スクラップブック」  
          保存件数が300件から1000件に大幅アップ。電車など移動中に気になった記事をひとまず保存。帰宅後にじっくりと読むといった使い方もできます。気になった記事をどんどんスクラップして下さい。切り抜きイメージでも横書き表示でも保存できます。保存した記事の印刷や検索。メモ記入、一括・選択削除や記事の並べ替えなどの便利機能も満載です。 
          
          ☆過去記事検索一年分  
          興味のあるキーワードを過去一年分検索可能。連載名を入れるもよし、気になる記者を入れるもよし。今話題のネタをカンタンに調べ尽くせます。
          
          ☆スマホサイトでも便利  スマホ向けに読みやすい構成にしたサイトで、いつでも手軽にニュースを読めます。出先でチェックしたい最新ニュースや朝刊記事を読んだあと、SNSで共有するのもスムーズです。
          ☆新聞と同じ縦書きで過去1年分をまとめ読み「天声人語ビューアー」人気コラム「天声人語」の冒頭の1文を読んで、ページをめくるように過去  1年分を縦書きでお読みいただけます。
          
          
          ☆好きなジャンルの情報をまとめて「MYセレクト」  
          映画や音楽、鉄道、教育、食と料理など、ジャンルごとに記事をまとめて掲載しています。お好きなジャンルを選んでお読みいただけます。 ☆読みたい記事を見逃さない「MYキーワード」ひいきのサッカーチームやプロ野球選手、グルメやけんこうなどのキーワードを登録すると、関連の記事を集めて表示します。キーワードは5つまで登録できます。
          
          ☆多彩なコンテンツが楽しめる、動画や写真、デジタルだけの特集ページが読める  
          デジタルならではの動画や写真をはじめ、オリジナル・コラムや連載、特集、記者ページなど、紙面では伝えきれない情報もご覧いただけます。 
          
          ☆さらに!人気サイトも  
          世界情勢のより詳しい情報や、日常で気になる健康のことなど、朝日新聞デジタルの人気コンテンツ(単体有料)も追加料金なしでお読みいただけます。  
          ●掘り下げた取材で世界の話題を発信「GLOBE」(単体の場合、月額210円)  
          ●学者・専門家が独自の視点で迫る「WEBRONZA+」(単体の場合、月額735円)  
          ●医療・健康の情報を集めてお届け「アピタル」(単体の場合、月額315円)  
          ●中東情勢がわかる専門サイト「中東マガジン」(単体の場合、月額315円)  
          ●人気スターがずらり登場「スターファイル」(単体の場合、月額315円)  
          ●法と経済にかかわるニュースサイト「法と経済のジャーナル」(単体の場合、月額1,050円) 
          
          ☆機能紹介ムービー「カンタン!たのしい!朝日新聞デジタル」  
          松坂桃李とガッツ石松による機能紹介を動画でご覧いただけます。  
          
http://digital.asahi.com/info/kazoku/#movie 
          
          <朝日新聞デジタルのお得な情報について>
          ☆本紙購読料+月々500円(キャンペーン・ダブルコース)
           今はいると、この先ずっと500円。12月10日までのお申し込みで、本紙購読料+500円(購読開始月無料・6ヵ月更新)。※6ヵ月の契約となります。キャンペーンページの「ご利用上の注意」をご確認ください。
          
☆1日あたり約17円(キャンペーン・ダブルコースの場合)    
           1日あたり約17円で朝日新聞デジタルの機能やコンテンツが家族みなさんで楽しみ放題です。
          
☆お申し込みの方全員にもれなくプレゼント(キャンペーン・ダブルコースのみ)    
 (1) 天声人語いいとこどりノート
 (2) デジタルオリジナルクリアファイル
 (3) デジタルかんたん操作ガイド
 (4) 
デジタルパンフレット
          
           さらにWチャンス、お申し込みいただいた全員の中から抽選で300名様にオリジナルデジモノートをプレゼント。
          
          <朝日新聞デジタル利用者の声、ここが便利!> 
          ☆記事検索が便利  紙面でざっくりと見てから、PCで見たかった記事をじっくり読んでいます。 記事検索で、過去の情報を見ることができる点が素晴らしいです。
           (男性・60代) 
          ☆拡大して読める  年齢とともに視力が衰えて、新聞を読むのが困難になってきたが、デジタルで拡大して読めるようになった。  (女性・60代) 
          ☆スクラップ整理が助かります  高校の社会科の教員です。新聞の切り抜きスクラップを整理する手間がはぶ  け、教材資料の作成に大変助かります。
           (男性・50代) 
          
          ☆動画で料理の手順が良くわかる  過去の記事を検索出来たり、必要な記事をスクラップ出来たりと使い勝手が  良い。お料理も動画で見られるので、手順などが良くわかってとても便利で、よく利用している。
           (女性・50代) 
          
          ☆地方の記事も読めるのが魅力  他の地方の記事も読めるのが魅力です。息子が鉄道ファンなので、登録しておくと各地の鉄道関係の記事が読めて喜んでいます。
           (女性・40代) 
          
          ☆紙面ビューアーが便利  紙面ビューアーが実装されて主要ニュースを一目で把握できるようになり使いやすさが増した。  (男性・40代) 
          
          ☆海外でもリアルタイムで  海外出張が多いので、海外でもリアルタイムで読めることが嬉しい。新聞の紙面で見られるようになったのも個人的には使いやすくなった。
           (男性・30代) 
          
          ☆複数端末で家族みんな満足  複数の端末で閲覧可能なのが一番の魅力です。新聞本紙は両親が自宅で、デジタルは主人と私が職場や外出先で閲覧しています。我が家にはなくては
          ならないサービスです。  (女性・30代) 
          
          ☆電車の中で読める  電車通学の時間が長く、時間を有効活用できる点が嬉しいです。また、車内は混むため、手元の操作だけで記事を読めるので重宝しています。
           (男性・20代)
          
          以上の内容で「朝日新聞デジタル」に興味がわいた方は、
【朝日新聞デジタル】PC・iPad・スマートフォンで、本格ニュースを24時間配信!

をご覧いただけたらと思います。
          
          また朝日新聞デジタルに限らず、新聞の情報などを手に入れることについて興味をお持ちになった方は
          
          
【PR】月額\157で紙面を丸ごと読める!読売プレミアム
 The Japan Times PLUS
          
          
          The Japan Times PLUS
 建設界最高の専門紙・日刊建設工業新聞
 
          
          建設界最高の専門紙・日刊建設工業新聞
 
 
          
          などもご覧いただけたらと思います。