本文へスキップ

新しい視点で節約を応援する 一人暮らし節約電気食費貯金術

5.食品を買うときはディスカウント店を利用する。DISCOUNT

5.食品を買うときはディスカウント店を利用する。

前回のまとめ買いで安く済ませるという努力をされている方が約5割以上もいて多いのですが、その次に多いのが今回ご紹介する「食品を買うときはディスカウント店を利用する」という行動ですね。

ディスカウントストア (discount store)、ディスカウントショップとは、日用品・衣料品・食品・家電製品・玩具などをセルフサービスの同じ会計で低価格 (EDLP:every day low price) ・短時間 (short time shopping) の買い物ができるようにした小売業態、量販店とされています。店内に薬剤師を配置し医薬品を取り扱う店舗や、灯油販売など多角展開を行っている店舗もあります。

私がいる神戸市北区では「カインズホーム」や「コーナン」がそれぞれ車で10分〜30分くらいかかるところにあります。

ここで注意をしなければいけないのは、「あなた」の家のすぐ近くにディカウントストアがあればよいのですが、わざわざ時間とお金をかけていかなけれはならないようなところにあるならば、買い物内容によってディカウントストアに行くか行かないかを考えたほうがよい場合もありますね。

具体例としては、次の(1)と(2)を比べてあなたはどちらに行きますか?

(1)あなたの家から歩いて数分のスーパーでは牛乳が1本200円で売られていました。

(2)あなたの家から15キロくらい離れたところにあるディスカウントストアでは牛乳が1本100円でうられています。そのディスカウントストアに行くためには車で往復1リットルのガソリンを消費します。

この条件であれば私の場合は牛乳だけを買うならば、近くのスーパーで100円高い牛乳を買います。ディスカウントストアのほうが100円安いのですが、ガソリン代1リットルは100円以上しますので結局は近くのスーパーで買う方が支出金額が少ないからです。

でも、一度にたくさんの商品を買うときには、ディスカウントストアにいきます。ガソリン代を使ってもトータルでは安い買い物ができるからです。

食品を買うときはディスカウト店を利用する、という場合はこういうコストも考えて購入される人が多いと思います。


続きの→6.「友人・知人と共同購入して安く済ませる。」を見てみる。

一人暮らし節約電気食費貯金術

〒651-1131
兵庫県神戸市北区北五葉1-3-5

TEL 078-779-2259